skip to Main Content
山と湖の素材をめぐる🌲2年FW🌳(集福寺+大浦+江北図書館)

山と湖の素材をめぐる🌲2年FW🌳(集福寺+大浦+江北図書館)

10月08日(土)2年生フィールドワーク(集福寺+大浦+江北図書館)

いよいよ2年生の本格的な課題研究&フィールドワークが始まりました!

後期の2年生は、滋賀県長浜市へ行きます。

おごと温泉駅から滋賀県長浜市(近江塩津駅)へは湖西線で1時間15分くらいかかります。

1年生の時にいったマキノ町よりももう少し北上します。

地域実践領域のフィールドワークとしては最も遠い場所ですね。

どんな場所でどんな景色をみることができるのか。ドキドキです!

ここからまずは、橋本勘さんによるアテンドで「集福寺市有林」へ向かいます。

集福寺の市有林は、約200ヘクタールあり広葉樹と針葉樹が生い茂っています。

昔ここは、水田だったこともあり棚田のような段差が見られました。

(きれいな小川や、澄んだ空気がとても心地良かったです・・・)

見たこともない茶色いカエルや、ザトウムシ、イモリ、サワガニなど沢山の生き物にも出会いました。

(田舎にいた時に兄とよく捕まえてたなぁ〜となんだか懐かしい気持ちになりました・・)

2年生のみなさんは、林の先が気になって仕方がない様子で、どんどんどんどん前に進んでいきます。アテンドしてくださった橋本さんも、「みんな頼もしいなぁ〜!」と感心してくださっていました。

次に、「大浦湖岸」へ行きました。

台風の影響で多くの流木が流れ着いていました。これを今回の課題の素材に使っても良いということでみんなで散策していきます。

(先生が「チームに分かれて探していいよ〜」と声をかけたのですが、なぜか2年生は全員で散策をしていました。本当にみんな仲がいい・・なぜかほっこりしました。)

「こんな形見つけました〜」

「これあれに見えるなぁ。 おもしろい!」

みんなお気に入りの漂流物を見つけたようです。ここからどんなモノ・アイデアが生まれるのか、楽しみです!

次に向かったのは「江北図書館」です。

江北図書館は歴史ある図書館で、建物も貯蔵されている本も大変価値あるものです。

ここでは、館長の久保寺さんに江北図書館についてお話を聞きました。

見たこともない本にみんな興味津々でした。朝から来てぼ〜っと本を読みたいものですね・・・

江北図書館を存続させるために何か良いアイデアはないだろうか・・久保寺さんは日々考えているそうです。みんなのクリエイティビティを使ってなにかできることはないかなぁ。そんな風に今回の課題を考えることもできますね。

今回のフィールドワークで、もうすでにアイデアが浮かんだ学生さんもいらっしゃいましたが、まだまだ時間はたっぷりあります。協力してくださっているみなさんに少し力を借りつつ、自分なりのアイデアを形にできると良いですね。

身近にあるものを使って、課題を解決したり、イメージを形にすることは簡単なことではないですが、最後まで諦めずに探究していきましょう!

最後になりましたが、今回のフィールドワークに同行してくださった長浜市役所の堤昭彦さん、伊藤真一さん、そして、ながはま森林マッチングセンターの橋本勘さん本当にお世話になりました。ありがとうございます!

レポート:横山 愛海(地域実践領域 アシスタント)

Back To Top
×Close search
Search