山と湖の素材をめぐる🌲2年FW🌳(集福寺+大浦+江北図書館)
10月08日(土)2年生フィールドワーク(集福寺+大浦+ 江北図書館)
いよいよ2年生の本格的な課題研究&
後期の2年生は、滋賀県長浜市へ行きます。
おごと温泉駅から滋賀県長浜市(近江塩津駅)
1年生の時にいったマキノ町よりももう少し北上します。
地域実践領域のフィールドワークとしては最も遠い場所ですね。
どんな場所でどんな景色をみることができるのか。ドキドキです!
ここからまずは、橋本勘さんによるアテンドで「集福寺市有林」
集福寺の市有林は、
昔ここは、
(きれいな小川や、澄んだ空気がとても心地良かったです・・・)
見たこともない茶色いカエルや、ザトウムシ、イモリ、
(田舎にいた時に兄とよく捕まえてたなぁ〜
2年生のみなさんは、林の先が気になって仕方がない様子で、
次に、「大浦湖岸」へ行きました。
台風の影響で多くの流木が流れ着いていました。
(先生が「チームに分かれて探していいよ〜」
「こんな形見つけました〜」
「これあれに見えるなぁ。 おもしろい!」
みんなお気に入りの漂流物を見つけたようです。
次に向かったのは「江北図書館」です。
江北図書館は歴史ある図書館で、
ここでは、
見たこともない本にみんな興味津々でした。朝から来てぼ〜
江北図書館を存続させるために何か良いアイデアはないだろうか・
今回のフィールドワークで、
身近にあるものを使って、課題を解決したり、
最後になりましたが、
レポート:横山 愛海(地域実践領域 アシスタント)