skip to Main Content
「“そこ”にとどまり、作る 」アシスタントレポ: 岐阜県大湫町より①

「“そこ”にとどまり、作る 」アシスタントレポ: 岐阜県大湫町より①

この領域サイトの更新をさせていただいているアシスタントの山田真実です。暖かさに空気がすっかりゆるんでいる今日この頃。この春はみなさん、いかがお過ごしでしたか。新学期、新生活に気持ちを馳せながらワクワクすることをちょっとずつ仕込んでいきましょう!

地域実践領域では学生の方と一緒に授業に参加している私ですが、実は制作では木版画をつかったものづくりをしています。

今回のアシスタントレポでは、「木版画を起点とした地域との関わり」を「私自身の制作活動」と共にご紹介したいと思います。

●大湫(おおくて)って?

私、アシスタントの山田は(2021年3月30日現在)、岐阜県瑞浪(みずなみ)市 大湫(おおくて)町 で滞在制作の真っ最中です。
ここ、大湫町には、中山道沿いに江戸から47番目の宿にあたる『大湫宿』が置かれていました。
この地名に含まれる“くて”とは、開墾して水田にした湿地のことを指します。つまり、“大湫”とは“大きな湿地”という意味なのだそうです。

●なぜ大湫に?

私が大湫町にやってきた目的は、大杉の年輪を用いた版画制作を行うためです。

2020年7月11日深夜の豪雨により大湫宿のシンボルである『神明神社の大杉』が倒木被災しました。その時の様子については、複数のメディアでとりあげられています。気になる…という方は是非〈大湫、大杉〉などのキーワードで検索してみてください。

幹回り11m、樹高40m、大きな大きな御神木は境内いっぱいに倒れこみ、土蔵や神門左右の収納蔵、鳥居が多い隠れる様子だったそうです。

幸いにも人的被害はありませんでしたが、隣接家屋に倒れこんだ枝や生活道路を塞ぐ箇所を倒木後に切り落とした状態のまま、現在も大杉は境内に横たわっています。

「大湫大杉を応援する若手有志の会」や近隣に暮らす方々を中心に、神社の復旧作業や整備・クラウドファンディングなど大杉を守り伝えていくための方法を模索する活動が続けられており、私もその一環で大湫町に足を運ばせていだだくご縁となりました。

●滞在制作、開始

大湫に到着した初日にはまず、御神木をどの部分を使って木版画を作るか、という計画を立てながらの木材の切り出しを、

2日目となる3月27日は、作業場にて展示作業を行いました。

また、その日のお昼には町のコミュニティーセンターに集まって近所の方と一緒に『大湫町ミライ総合振興計画』という座談会にも参加させていただきました。

この取り組みは街に住む30〜50代の方が中心となり大湫宿の“これから”をみんなと一緒に考えていきながら自然・環境・暮らし・福祉・子育て・観光資源・宿場保全等について、今できることやこれから取り組んでいきたいことについて話し合う場です。

座談会の会場は明るくて風通しも良く、話し手の声にうなづきながら、たまに笑い声もあり、とても話しやすい環境でした。

金先生・木村先生・岩川先生による授業(地域実践領域、2年次)から、こういった話し合いの場を設けながらまちづくりを考えていこうとする取り組みについて『知識を知る』という機会はこれまでにもありましたが、実際に自分も参加させていただき、その場ならではの“ここで暮らす人の率直な意見”が出てくる緊張感、人と人との距離感を肌で感じることができたのはとても刺激的(?)な経験でした。

3日目となる、3月28日には町のみなさんに対しての自己紹介を兼ねたアーティストトークをささやかに開催させていただきました。町内に暮らす方を中心に二十人くらいの来場者が入れ替わり立ち代わり話を聞きに来てくださいました。
当日は雨降りの天気模様。会場がどうにも薄暗くなってしまったのですが、雨が降って湿度も高い気候の日って、本来は水性木版画の摺にぴったりの湿度になるので、木版画日和でもあるんです。コロナの状況がなければ、木版画ワークショップなどしたかったなあ、と思ってしまいました。
大湫町に暮らす方々の大杉へ思いをよせる声を伺うことができ、気が引き締まるような思いです。

また、追って状況報告したいと思います。

 

レポート:山田真実(地域実践領域 アシスタント)

2021/03/30

大杉の年輪を用いた版画制作を大湫町に滞在しながら行っています。

RE:神明大杉   Artist in Residence Program 大湫 版画家:山田 真実

・滞在制作日時 :2021年3月26日(金)~4月4日(日)
・オープンアトリエ :2021年3月28日(日)~4月3日(土)10:00~17:00
・アーティストトーク:2021年3月28日(日)14:00~
・会場:大湫町 旧お茶工場
※会場が広いため人数制限は設けませんが、各自感染症対策をしてお越しください。会場入り口で検温と消毒をお願いいたします。

 

大湫町コミュニティ推進協議会WEBサイト

http://okute-shuku.jp/

Back To Top
×Close search
Search